blog たつのおとしご通信

【龍岡】お台所クラブ
今月の「お台所クラブ」では、沖縄のお菓子である「ちんすこう」を作りました。
開始前は皆さん、「手作りでできるのかしら?」と心配されていましたが、
材料や作り方の説明を聞くと、「あら、簡単にできそう」と笑顔になりました。

ちんすこうは塩味とココア味の二種類を作りました。
そのため、作業は2グループに分かれて行います。
どちらのグループも協力しあいながら頑張りました。

焼き上がったちんすこうを食べると、
「焼きたてを食べられるなんて珍しい体験ね」
「おいしくできて良かった」
などお声が聞こえてきました。
皆様、満足されて何よりです。

【櫻川】昼食会(ホットサンド)
今月の昼食会はホットサンドでした。

サンドイッチを機械でプレスして焼いて食べるものですが、
櫻川では初めて行いました。

サンドイッチの中身は、ハム、キャベツ、チーズ、薄焼き卵
やツナマヨネーズです。
ぎゅっとしていますが、中身はボリュームのあるものが入っていますので、
見た目より満足感があります。
しかし皆様、この三角のサンドイッチを4個めしあがりました。
このサンドイッチには8枚切りのパンを2枚使って一つのサンドイッチを
作るので4個召し上がったという事は4枚パンを食べた事になります。
すごいですね。

今回はホットサンドに添えて、コンソメスープと、コーヒーか
紅茶をお出ししました。
「久しぶりにパンを食べるわ」「これなら何枚でも食べれる」
とおっしゃいながら90過ぎのゲストの方もペロリと召し上がって
おられました。

パンを焼く時間の関係で今回は6名様限定にさせていただきましたが、
また機会があれば行いたいと思います。

【龍岡】通所ゲスト作品
2月22日は「猫の日」だそうです。
それにちなんだゲスト作品をご紹介します。

1階の通所スペースにたくさんの水仙が飾られている一角があります。
こちらの花は通所ゲストが一つ一つ丁寧に作ったものです。
最近、こちらに猫ちゃんがやってきました。
猫は全部で三匹おり、みんな毛並みが違っています。
もしかしたらゲストの飼い猫がモデルかもしれません。
【浅草】共同制作絵画「木」
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は浅草で行った美術プログラムのご紹介です。
ゲストの皆さまと合作で、大きな木を模造紙に描いていきました。

筆の種類や大きさを持ち替えながら絵の具で木の幹を描いたり、クレヨンで葉や花を描き入れていただくと、
「ここが隙間なのね」「ちゃんと木に見えるね」と皆さましっかり構造を理解して取り組まれていました。
完成した作品は、食堂の壁に飾って他の階の皆さまや職員にも見てもらえるようになっています。

またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。


〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【浅草】スイーツデリバリー
2月のスイーツデリバリーでは、施設近隣の
お菓子屋さんからケーキをお届けしました。
メニューはバニラとチョコのムースケーキです。
いつものおやつより少し大きめなケーキでしたが、
甘いもの好きの皆様はぺろりと完食されていました。

来月は桜の季節にぴったりな和菓子を予定しています。
皆様のお申し込みをお待ちしています。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー