blog たつのおとしご通信

【千壽】ちぎり絵水彩画・かき氷(アート部)
梅雨も明け、いよいよ本格的な夏を迎えますね。
今回は夏の風物詩、食べると思わず頭がキーンとなる食べ物を題材にした作品の紹介です。

制作手順は以下の通りです。
①半紙に水をつけた筆で山を描く(氷の部分)
②線に沿って山型に半紙を千切る
③山型と器型を青い画用紙に貼る
④山型に食べたい味の色を顔彩で塗る
⑤器型に模様と一言コメントを描いて完成

普段よりも工程が多い制作となり戸惑いを見せるゲストもいましたが、美術スタッフにコツを訊きながら集中して作業に取り組まれていました。
「あなたの美味しそうね」、「涼しい気分になりました」と見学されていたゲストも作品を見ながら楽しまれている姿が印象的でした。また、好きなかき氷の味を伺ってみると「あずき氷」と答えるゲストが多く、「久しぶりに食べたいな」という声もたくさんあがりました。


<龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。>
【千壽】ハンドベルクラブはじめました(アート部)
皆様こんにちは。千壽老健アート部音楽スタッフです。
今回は6月より開始したハンドベルクラブのご紹介です。

現在は入所フロアにて、各フロア月1回のペースで行っています。
6月、7月は童謡『たなばたさま』のメロディ奏をクラブメンバー6人で練習しました。
プログラムの流れは以下の通りです。

①自己紹介などの挨拶
②クラシックギターの伴奏で練習曲の歌唱
③ハンドベルの鳴らし方と各パートの確認
④部分(フレーズ)練習
⑤1曲通しての練習

初回のクラブ活動ではメンバーも緊張した面持ちでどこかぎこちない様子でしたが、2回目では緊張もいくらか和らぎ、リラックスしながらも集中して練習に取り組まれていました。ミスなく演奏することができると自然と拍手が沸き、様子を見ていた職員やフロアのゲストから賞賛の声をかけられ、クラブメンバーもとても嬉しそうにされていました。
「せっかくだから行事の時に発表してもらってもいいのでは」という職員からの声も頂いたので、まずはクラブメンバーとも相談したいと思います。
クラブの様子も引き続きご紹介していきますのでお楽しみに。


<龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。>
【千壽】昭和の歌姫といえば?(アート部)
皆様こんにちは、千壽老健音楽スタッフです。
あっという間に梅雨の時期となりましたが夏日が続いていますね。
ゲスト共々、体調管理に努めている日々です。

さて、音楽療法プログラムでは音楽をきっかけとした会話で交流を促すことを目的とした活動を行うことが多々あります。
今週のプログラムでも「コミュニケーション交流の促進」を目標に、6月24日が命日である昭和の歌姫・美空ひばりさんをテーマに歌唱活動を行いました。
以下、プログラムです。

○午前中
①うみ(うみはひろいな~) 
②東京キッド 
③港町十三番地 
④みだれ髪 
⑤真赤な太陽

○午後
①海(松原遠く~) 
②あの丘越えて/ひばりの花売娘
③柔
④愛燦燦
⑤川の流れのように

「懐かしい」、「横浜の生まれで実家は魚屋なのよね」、「本当にいい歌」、「昔はよく歌った」など普段以上に積極的にお話されるゲストが多く、特に『柔』、『愛燦燦』、『川の流れのように』では歌詞を味わいながら歌唱され、中には涙ぐむ方もいらっしゃいました。会話も弾み、とても充実した時間となったようでした。


<龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。>
【千壽】ボランティア演奏会
6月21日(土)千壽老健ではボランティアさんによる演奏会を行いました。
ゲストもボランティアさんによる演奏を心待ちにしておりました。

今回は6月にちなんだ曲を多く披露していただきました。
6月というと、梅雨・雨・虹・ジューンブライド
というイメージを思い浮かばれるのではないでしょうか。
それぞれにちなんだ曲を演奏していただきました。

雨=「雨降りお月さん」
虹=「虹の彼方に」
ジューンブライド=「お嫁においで」
など6月の季節感を感じられる曲です。

さらに演奏会では、演奏に合わせてゲストと一緒に歌うコーナーがあり
「バラが咲いた」「夏は来ぬ」「ほたるこい」
などをゲストと一緒に歌唱されました。

ゲストに馴染みのある曲ということもあり、
どのゲストも演奏に合わせ積極的に歌唱されていました。

ボランティアさんが使用されている楽器のピアノやエンジェルハープの
心地よい音色にゲストも大満足のご様子でした。
【千壽】スイーツの会
6月のスイーツの会のスイーツはフルーツロールケーキです。

6月6日はロールケーキの日ということで今月は
ロールケーキを提供しました。
ロールケーキの中には生クリームと共に、苺や桃、
キウイやオレンジ、パイナップルなど果物がふんだんに入っており
食べごたえ十分です。

ゲストからは「久しぶりにロールケーキを食べれたわ」
「果物がたくさん入っていて美味しいわね」
という声が聞かれました。

美味しそうに召し上がるゲストの表情を見て
職員もほっこりしました。

ご参加いただいたゲストの皆様ありがとうございました。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー