blog たつのおとしご通信
【浅草】スイーツデリバリー
2024.12.16 カテゴリー:浅草老健
本日浅草老健ではスイーツデリバリーを行いました。
今回ゲストに召し上がっていただいたのは
モロゾフのとろ生プリンです。
とろ生プリンは商品名の通り、なめらかな口当たりで
とろとろした食感のプリンになります。
ゲストがプリンを召し上がっている表情を撮影していると
ゲストから「ほっぺがとろけるくらい美味しいわ」という
喜ばしいお声も聞かれました。
ボリューム満点なとろ生プリンはゲストの皆様からは大好評でした。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
また来月のスイーツデリバリーもお楽しみに。
今回ゲストに召し上がっていただいたのは
モロゾフのとろ生プリンです。
とろ生プリンは商品名の通り、なめらかな口当たりで
とろとろした食感のプリンになります。
ゲストがプリンを召し上がっている表情を撮影していると
ゲストから「ほっぺがとろけるくらい美味しいわ」という
喜ばしいお声も聞かれました。
ボリューム満点なとろ生プリンはゲストの皆様からは大好評でした。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
また来月のスイーツデリバリーもお楽しみに。
【櫻川】クリスマス会
2024.12.14 カテゴリー:櫻川老健
12月は各施設イベントが盛りだくさんです。
イベントの中の一つ、クリスマス会ですが、櫻川老健では
トップバッターで14日(土)に行ないました。
今日は4年ぶりに再訪してくださったボランティアの「かたぶい」
さんによるハープとキーボードの演奏会でした。
セットリストはクリスマス会に因んでクリスマスの曲を選んで
くださいましたが、一緒に歌いましょうコーナーでは冬の歌を
ゲストの皆さんと共に歌いました。
「かたぶい」さんは、コロナ渦中はオンラインで演奏会を
行なっていただいていました。
次こそは直にお目にかかってと言ってなんと4年もかかって
しまいました。
今回はほぼ全員の入所のゲストと通所のゲストが参加されたので
総勢113名の大きな会となりました。
ボランティアさんもこの人数は過去最大だとおっしゃっていました。
おやつの時にはゲストの皆さんにクリスマスプレゼントを
お渡ししました。
少しでも楽しい時を過ごしていただけたら嬉しいです。
イベントの中の一つ、クリスマス会ですが、櫻川老健では
トップバッターで14日(土)に行ないました。
今日は4年ぶりに再訪してくださったボランティアの「かたぶい」
さんによるハープとキーボードの演奏会でした。
セットリストはクリスマス会に因んでクリスマスの曲を選んで
くださいましたが、一緒に歌いましょうコーナーでは冬の歌を
ゲストの皆さんと共に歌いました。
「かたぶい」さんは、コロナ渦中はオンラインで演奏会を
行なっていただいていました。
次こそは直にお目にかかってと言ってなんと4年もかかって
しまいました。
今回はほぼ全員の入所のゲストと通所のゲストが参加されたので
総勢113名の大きな会となりました。
ボランティアさんもこの人数は過去最大だとおっしゃっていました。
おやつの時にはゲストの皆さんにクリスマスプレゼントを
お渡ししました。
少しでも楽しい時を過ごしていただけたら嬉しいです。
【浅草】フェルト人形作り(アート部)
2024.12.3 カテゴリー:浅草老健
こんにちは、浅草アート部スタッフです。
11月の美術活動では、モールとモコモコの毛糸を使ったお人形作りを行いました。
モールに毛糸を巻いていき、土台を作りました。
その後、土台をひねってそれぞれの形に仕上げました。
お人形は、犬だったり、くまだったり、うさぎだったりと、ご自身で決めた動物や人型で、毛糸の感触とお顔がとても愛くるしいお姿でした。
ゲストの方からは「お部屋に飾っておくわ。」と飾る場所を決め、また「この子はモモちゃん。」と名前を付けたり大切に扱っておられました。
11月の美術活動では、モールとモコモコの毛糸を使ったお人形作りを行いました。
モールに毛糸を巻いていき、土台を作りました。
その後、土台をひねってそれぞれの形に仕上げました。
お人形は、犬だったり、くまだったり、うさぎだったりと、ご自身で決めた動物や人型で、毛糸の感触とお顔がとても愛くるしいお姿でした。
ゲストの方からは「お部屋に飾っておくわ。」と飾る場所を決め、また「この子はモモちゃん。」と名前を付けたり大切に扱っておられました。
【櫻川】たき火といえば…(アート部)
2024.12.3 カテゴリー:櫻川老健
すっかり冬の寒さが厳しいこの頃ですが、今月の音楽活動では寒さを忘れ、気持ちが温まるような楽曲をご一緒しました。
皆様おなじみの童謡『たき火』では、「たき火といえば?」の問いに、すかさず「おいも!」と答える皆様。
たき火でサツマイモを焼いたら丸焦げになってしまった思い出や、どのくらい大きなサツマイモが食べたいかを手で表すなど、サツマイモ好きが伝わってくる微笑ましいやりとりが弾んでいました。
『たき火』の楽曲を歌唱しながら、合間に「おいも!」の合の手を入れるなど、まるで石焼き芋屋さんになったかのような、にぎやかで楽しいひと時となりました。
龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。
皆様おなじみの童謡『たき火』では、「たき火といえば?」の問いに、すかさず「おいも!」と答える皆様。
たき火でサツマイモを焼いたら丸焦げになってしまった思い出や、どのくらい大きなサツマイモが食べたいかを手で表すなど、サツマイモ好きが伝わってくる微笑ましいやりとりが弾んでいました。
『たき火』の楽曲を歌唱しながら、合間に「おいも!」の合の手を入れるなど、まるで石焼き芋屋さんになったかのような、にぎやかで楽しいひと時となりました。
龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。
【千壽】ボランティア演奏会
2024.12.1 カテゴリー:千壽老健
本日から12月に入り、一段と寒さが身に沁みますね。
本日千壽老健ではボランティアさんをお迎えし、演奏会を開催しました。
なんと5年ぶりに今回のボランティアさんにお越しいただくことができました。
コロナ禍中はリモートでの演奏会を行なっておりましたが、
ゲストからは生演奏が聴きたいという声も多く挙がっていたため
本日このように生演奏でゲストに演奏を聴いていただく機会を
設けることができ、職員としても大変喜ばしいです。
今回お越しいただいたボランティアのお二人はキーボードとエンジェルハープ
という楽器を使用して演奏してくださりました。
「もみじ」や「たき火」などの秋にまつわる曲、そして12月ということもあり、
「ジングルベル」や「サンタが街にやってくる」などの
クリスマスの曲も数多く演奏してくださり、
演奏で季節の訪れを感じることができました。
またエンジェルハープは普段目にすることが少ない楽器ということもあり
ゲストも興味津々のご様子でした。
どのゲストもキーボードとエンジェルハープの二重奏に耳を傾け、
心良さそうにうっとりとされているお姿が印象的でした。
お越しいただいたかたぶい様、心温まる素敵な演奏をありがとうございました。
本日千壽老健ではボランティアさんをお迎えし、演奏会を開催しました。
なんと5年ぶりに今回のボランティアさんにお越しいただくことができました。
コロナ禍中はリモートでの演奏会を行なっておりましたが、
ゲストからは生演奏が聴きたいという声も多く挙がっていたため
本日このように生演奏でゲストに演奏を聴いていただく機会を
設けることができ、職員としても大変喜ばしいです。
今回お越しいただいたボランティアのお二人はキーボードとエンジェルハープ
という楽器を使用して演奏してくださりました。
「もみじ」や「たき火」などの秋にまつわる曲、そして12月ということもあり、
「ジングルベル」や「サンタが街にやってくる」などの
クリスマスの曲も数多く演奏してくださり、
演奏で季節の訪れを感じることができました。
またエンジェルハープは普段目にすることが少ない楽器ということもあり
ゲストも興味津々のご様子でした。
どのゲストもキーボードとエンジェルハープの二重奏に耳を傾け、
心良さそうにうっとりとされているお姿が印象的でした。
お越しいただいたかたぶい様、心温まる素敵な演奏をありがとうございました。