blog たつのおとしご通信

【龍岡】11月音楽
11月中旬より段々と寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今月13日のフロア音楽では寒くなってきたため、温泉に関する楽曲をゲストの皆様と一緒に歌いました。
温泉といえば、ババンバ バン バン バン~♪で始まるあの有名な曲です。
少しアレンジして関東版として、『箱根』『草津』『那須塩原』の3つの温泉を入れました。
歌唱の前に3つの温泉に行ったことがあるか皆様に聞いたところ、よく聞かれる『箱根』と『草津』では沢山の手が挙がり、『那須塩原』は温泉目的ではないが行ったことがある方がいらっしゃるようでした。温泉にも立ち寄られた方は「下野は薬湯だから身体にいいのよ。人も少なくてゆっくりできたわ。」と仰られていらっしゃいました。
これから段々と寒くなりそうな予感がしますが、皆様と一緒にちょっと変わった活動も入れながら暖まる活動を提供していきたいと思います。
【龍岡】10月通所音楽
今月24日の通所音楽では活動の最後にスタッフがクラリネットで「テネシー・ワルツ」を演奏いたしました。帰りのお時間も迫っていたためお手洗いにいこうとしていた方も立ったままじっと耳を傾けてくださり、演奏後は一部のゲストからアンコールを頂き「ふるさと」も吹かせていただきました。また、クラリネットの音色を聴いていただけるよう機会を設けたいと思います。
【龍岡】お台所クラブ
今月のお台所クラブでは、旬の食材としてりんごを使ったスイーツを作りました。

タルトタタンをイメージしたメニューであったため、
リンゴのキャラメリゼ、パイ生地、バニラアイスの三つで
構成されています。
写真はりんごを細かくカットしている場面です。
中には久しぶりに包丁を握るという方もおり、
皆さんで協力して仕上げていきました。

完成する頃にはフロア中に美味しそうな香りが広がります。
さっそく一口食べた方からは、
「美味しい」
「とてもお洒落ね」
といった感想が上がりました。

次回はサツマイモのお菓子を予定しています。
どうぞお楽しみに!
【龍岡】飾り作り
ようやく暑さがやわらぎ、秋らしい気候となってきました。
そんな中、龍岡では貼り絵でキンモクセイの花を
イメージした作品を作りました。

花を立体にする作業は単純ですが、
お花が小さいために苦戦するゲストもいらっしゃいました。
それでも根気強く作業される方ばかりで、
立派な作品が仕上がりました。
特にゲストがこだわったポイントは、
三色ある花のバランスだそうです。
施設1階に展示中ですので、ご来館の折はぜひご覧ください。
【龍岡】10月美術活動(アート部)
今月は秋らしいトンボを制作いたしました。写真は通所ゲストの展示の様子になります。
トンボといえば“赤とんぼ”を真っ先に思い浮かばれる方が多く「赤とんぼっぽい色って何だろうね。」と悩みながら、赤やオレンジ、紫を選ばれる方が多かったようでした。水性ペンで羽を色づけたあと水で滲ませ最後にストローや目を貼り付ける作業の中で一番難しかったのは色付けの部分のようで、水で滲ませると「あれ?思ったのと違うなー。」といった声も聞かれましたが、乾いてから完成作品を見ていただくと「これもいいね!」と完成した作品をうれしそうにご覧になられていました。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー