blog たつのおとしご通信
【櫻川】敬老会③ お祝い膳
2023.9.11 カテゴリー:櫻川老健

敬老会はお祝いですので、昼食もいつもと違います。
この日の主食はお赤飯でした。
お赤飯は、日本では古くから赤い色には邪気を祓う力があると
考えられており、加えてお米が高級な食べ物であったことから、
神様に赤米を炊いて供える風習があったと考えられているそうです。
そこから災いを避ける、魔除けの意味でお祝いの席で
振る舞われるようになったそうです。
そんなおめでたいお赤飯を食べて、これからもお元気で
お過ごし下さい。
この日の主食はお赤飯でした。
お赤飯は、日本では古くから赤い色には邪気を祓う力があると
考えられており、加えてお米が高級な食べ物であったことから、
神様に赤米を炊いて供える風習があったと考えられているそうです。
そこから災いを避ける、魔除けの意味でお祝いの席で
振る舞われるようになったそうです。
そんなおめでたいお赤飯を食べて、これからもお元気で
お過ごし下さい。
【櫻川】飾りつくり(菊)
2023.8.31 カテゴリー:櫻川老健

9月は菊の季節なので、折り紙で菊を作りました。
同じ色の折り紙を2枚使っていいし、別な色を使っても
いいしとゲストの皆さんにお好きな色の折り紙を選んで
いただきました。
この色選び一つとってもフロア毎に違い、その違いを
全フロアお見せしたいところです。
作り方はとても単純なのですが、紙を蛇腹に折るというところで
少し考えるかたもいらっしゃいました。
それでも一緒に、山、谷、山、と言いながら折りました。
ゲストの方の多くは、指先に麻痺があったり、片手に
麻痺がある方でしたが、それでも皆さん一生懸命に
折っていただきました。
折ったものを糊付けしていくとだんだん形が出来てきて、
最後に丸くくっつけたら完成です。
完成した大輪のお花を見た方は、綺麗ねと一様におっしゃって
いました。
今、居室フロアではエレベーターが開くと、皆さんの作った
綺麗な菊が出迎えてくれます。
同じ色の折り紙を2枚使っていいし、別な色を使っても
いいしとゲストの皆さんにお好きな色の折り紙を選んで
いただきました。
この色選び一つとってもフロア毎に違い、その違いを
全フロアお見せしたいところです。
作り方はとても単純なのですが、紙を蛇腹に折るというところで
少し考えるかたもいらっしゃいました。
それでも一緒に、山、谷、山、と言いながら折りました。
ゲストの方の多くは、指先に麻痺があったり、片手に
麻痺がある方でしたが、それでも皆さん一生懸命に
折っていただきました。
折ったものを糊付けしていくとだんだん形が出来てきて、
最後に丸くくっつけたら完成です。
完成した大輪のお花を見た方は、綺麗ねと一様におっしゃって
いました。
今、居室フロアではエレベーターが開くと、皆さんの作った
綺麗な菊が出迎えてくれます。
【櫻川】貝殻ペイント(アート部)
2023.8.28 カテゴリー:櫻川老健
.jpg)
今月の絵画クラブは、貝殻に絵の具で色を塗り、模様を描いて、
オリジナルのオブジェを作りました。
様々な形の貝からお好みのものを選ぶところから、好奇心を
くすぐられている様子でした。
カラフルに塗り分けたり、点や縞々の模様をつけるなど、
皆さん工夫をこらして創作されていました。
完成した作品を見ながら「ブローチにしたい」と盛り上がったり、
幼いころに行った海を思い出し、思い出を語らう場面もありました。
「懐かしい気持ちにさせてくれてありがとうございます」と、
お言葉をいただきました。
オリジナルのオブジェを作りました。
様々な形の貝からお好みのものを選ぶところから、好奇心を
くすぐられている様子でした。
カラフルに塗り分けたり、点や縞々の模様をつけるなど、
皆さん工夫をこらして創作されていました。
完成した作品を見ながら「ブローチにしたい」と盛り上がったり、
幼いころに行った海を思い出し、思い出を語らう場面もありました。
「懐かしい気持ちにさせてくれてありがとうございます」と、
お言葉をいただきました。
【櫻川】りんごの歌体操(アート部)
2023.8.28 カテゴリー:櫻川老健

フロア音楽にて、身体活動としてりんごの歌の歌詞に合わせた
体操を行いました。
写真は両手を広げて青い空を表している様子です。
りんごによく似たかわいいポーズをする場面では、
膨らませた頬に指をあてるなど、皆様おちゃめな表情を
披露してくださいました。
歌を歌うことに加え、皆さま全身を使って楽曲を楽しまれて
いました。
体操を行いました。
写真は両手を広げて青い空を表している様子です。
りんごによく似たかわいいポーズをする場面では、
膨らませた頬に指をあてるなど、皆様おちゃめな表情を
披露してくださいました。
歌を歌うことに加え、皆さま全身を使って楽曲を楽しまれて
いました。
【櫻川】昼食会(うなぎ丼)
2023.8.28 カテゴリー:櫻川老健

今月の昼食会はうなぎ丼でした。
うなぎは今も昔も高級品ですが、普段よりちょっと
お値段が張りますが施設内でもイベント食として
昼食会を行いました。
ゲストご本人からのお申込みもありますが、今回は
ご家族からのお申込みも結構ありました。
「昔から母はうなぎが大好きで」と申し込みされる方や
少しでも入所されている家族の楽しみとなればと
お申込みされる方など様々です。
今回も和歌山からお取り寄せしたうなぎで、身がとても
柔らかいので、通常極きざみ食を召し上がっている
ゲストの方でもひつまぶしのように少しきざむだけで
容易に召し上がることができました。
ご参加されたゲストの皆さんは「美味しい、美味しい」
と大満足でした。
さて暦の上ではすでに秋ですので、来月の昼食会は
少し秋めいたものにするつもりです。
うなぎは今も昔も高級品ですが、普段よりちょっと
お値段が張りますが施設内でもイベント食として
昼食会を行いました。
ゲストご本人からのお申込みもありますが、今回は
ご家族からのお申込みも結構ありました。
「昔から母はうなぎが大好きで」と申し込みされる方や
少しでも入所されている家族の楽しみとなればと
お申込みされる方など様々です。
今回も和歌山からお取り寄せしたうなぎで、身がとても
柔らかいので、通常極きざみ食を召し上がっている
ゲストの方でもひつまぶしのように少しきざむだけで
容易に召し上がることができました。
ご参加されたゲストの皆さんは「美味しい、美味しい」
と大満足でした。
さて暦の上ではすでに秋ですので、来月の昼食会は
少し秋めいたものにするつもりです。