blog たつのおとしご通信
【千壽】ハンドマッサージ
2024.11.19 カテゴリー:千壽老健

今回千壽老健ではハンドマッサージのイベントがありました。
ハンドマッサージはアロマオイルを使用して
肘から下の部位をマッサージしていきます。
ヒーリングミュージックとアロマオイルの香り、
そしてマッサージにどのゲストも心地よさそうにされておりました。
アロマの香りが身体も心もリラックスさせてくれます。
ハンドマッサージの最中どのゲストも穏やかな表情で
マッサージを受けられていました。
中には時折眠たそうな表情を浮かべるゲストも。
マッサージ後ゲストからは「手がポカポカして温かくなったわ」
「最近よく眠れないけれど今日はよく眠れそう」というお声が聞かれました。
ハンドマッサージで身体も心も温かくなりました。
ハンドマッサージはアロマオイルを使用して
肘から下の部位をマッサージしていきます。
ヒーリングミュージックとアロマオイルの香り、
そしてマッサージにどのゲストも心地よさそうにされておりました。
アロマの香りが身体も心もリラックスさせてくれます。
ハンドマッサージの最中どのゲストも穏やかな表情で
マッサージを受けられていました。
中には時折眠たそうな表情を浮かべるゲストも。
マッサージ後ゲストからは「手がポカポカして温かくなったわ」
「最近よく眠れないけれど今日はよく眠れそう」というお声が聞かれました。
ハンドマッサージで身体も心も温かくなりました。
【千壽】飾りづくり
2024.11.19 カテゴリー:千壽老健

11月も後半になり、あと少しで12月を迎えますね。
そこで今回はクリスマスリースの飾りを作りました。
ゲストには2種類の色のリースからお好きな色を選んでいただきました。
リースに貼り付けるパーツも様々あり、中には細かなものもありますが
どのゲストも集中しながら飾りつけをしていました。
制作中、「星のパーツを上に飾るのが良いんじゃないかしら」
「ここにプレゼントの絵をいれるのはどうかしら」など、
お互いにアドバイス出しをし合っている声も聞かれました。
ゲストのこだわりがつまった素敵なクリスマスリースができました。
そこで今回はクリスマスリースの飾りを作りました。
ゲストには2種類の色のリースからお好きな色を選んでいただきました。
リースに貼り付けるパーツも様々あり、中には細かなものもありますが
どのゲストも集中しながら飾りつけをしていました。
制作中、「星のパーツを上に飾るのが良いんじゃないかしら」
「ここにプレゼントの絵をいれるのはどうかしら」など、
お互いにアドバイス出しをし合っている声も聞かれました。
ゲストのこだわりがつまった素敵なクリスマスリースができました。
【龍岡】11月音楽
2024.11.13 カテゴリー:龍岡老健
11月中旬より段々と寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今月13日のフロア音楽では寒くなってきたため、温泉に関する楽曲をゲストの皆様と一緒に歌いました。
温泉といえば、ババンバ バン バン バン~♪で始まるあの有名な曲です。
少しアレンジして関東版として、『箱根』『草津』『那須塩原』の3つの温泉を入れました。
歌唱の前に3つの温泉に行ったことがあるか皆様に聞いたところ、よく聞かれる『箱根』と『草津』では沢山の手が挙がり、『那須塩原』は温泉目的ではないが行ったことがある方がいらっしゃるようでした。温泉にも立ち寄られた方は「下野は薬湯だから身体にいいのよ。人も少なくてゆっくりできたわ。」と仰られていらっしゃいました。
これから段々と寒くなりそうな予感がしますが、皆様と一緒にちょっと変わった活動も入れながら暖まる活動を提供していきたいと思います。
今月13日のフロア音楽では寒くなってきたため、温泉に関する楽曲をゲストの皆様と一緒に歌いました。
温泉といえば、ババンバ バン バン バン~♪で始まるあの有名な曲です。
少しアレンジして関東版として、『箱根』『草津』『那須塩原』の3つの温泉を入れました。
歌唱の前に3つの温泉に行ったことがあるか皆様に聞いたところ、よく聞かれる『箱根』と『草津』では沢山の手が挙がり、『那須塩原』は温泉目的ではないが行ったことがある方がいらっしゃるようでした。温泉にも立ち寄られた方は「下野は薬湯だから身体にいいのよ。人も少なくてゆっくりできたわ。」と仰られていらっしゃいました。
これから段々と寒くなりそうな予感がしますが、皆様と一緒にちょっと変わった活動も入れながら暖まる活動を提供していきたいと思います。
【櫻川】文化功労者といえば?(アート部)
2024.11.9 カテゴリー:櫻川老健

11月の音楽活動は、「文化の日」に因み、文化功労者に選出された著名人と関連のある楽曲をお届けしました。
文化功労者の一人である吉永小百合さんを紹介すると「私同じ学校だったの」と、同郷のゲストの方からエピソードを伺うことができました。
そんな吉永小百合さんと橋幸夫さんのデュエット曲『いつでも夢を』は皆様うっとりした雰囲気で歌唱していました。
また、杉良太郎さんが出演していた「水戸黄門」のテーマソングでおなじみの『ああ人生に涙あり』では、曲中でゲストにビブラスラップという打楽器を鳴らしていただき、楽曲の荘厳な雰囲気を作り上げていました。
肌寒い季節になってきましたが、皆様活発に歌唱に取り組み、活動後は体もぽかぽか温まっているようでした。
文化功労者の一人である吉永小百合さんを紹介すると「私同じ学校だったの」と、同郷のゲストの方からエピソードを伺うことができました。
そんな吉永小百合さんと橋幸夫さんのデュエット曲『いつでも夢を』は皆様うっとりした雰囲気で歌唱していました。
また、杉良太郎さんが出演していた「水戸黄門」のテーマソングでおなじみの『ああ人生に涙あり』では、曲中でゲストにビブラスラップという打楽器を鳴らしていただき、楽曲の荘厳な雰囲気を作り上げていました。
肌寒い季節になってきましたが、皆様活発に歌唱に取り組み、活動後は体もぽかぽか温まっているようでした。
【櫻川】フロアおやつ作り(さつまいものモンブラン)
2024.11.7 カテゴリー:櫻川老健

久しぶりにフロアでおやつ作りを行いました。
今回はさつもいもを使ったモンブランです。
モンブランといえば、昔の人は黄色のモンブランを連想すると思います。
あの黄色のモンブランは栗の甘露煮をつかっているので黄色なんだそうです。
今回は栗の代わりに今が旬のさつまいもを使いました。
さつまいもは食物繊維も豊富で便通にいいし、血圧低下に効果ある
カリウムが野菜の中で最も多く含まれているそうです。
そんな健康によいさつまいもですが、女性は芋栗かぼちゃは
大好きだと思います。
今日は有志の方に蒸かしたさつまいもを切ったり、漉したり色々と
お手伝いいただきました。
出来上がったモンブランを召し上がったゲストの中には
美味しくて感動したと涙を流された方もいました。
他にもモンブランすきなのよ~とおっしゃる方もいて、
おやつ一つで会話が弾みました。
いつもより豪華でボリュームのあったおやつですが、皆さん
ペロリと完食されていました。
今回はさつもいもを使ったモンブランです。
モンブランといえば、昔の人は黄色のモンブランを連想すると思います。
あの黄色のモンブランは栗の甘露煮をつかっているので黄色なんだそうです。
今回は栗の代わりに今が旬のさつまいもを使いました。
さつまいもは食物繊維も豊富で便通にいいし、血圧低下に効果ある
カリウムが野菜の中で最も多く含まれているそうです。
そんな健康によいさつまいもですが、女性は芋栗かぼちゃは
大好きだと思います。
今日は有志の方に蒸かしたさつまいもを切ったり、漉したり色々と
お手伝いいただきました。
出来上がったモンブランを召し上がったゲストの中には
美味しくて感動したと涙を流された方もいました。
他にもモンブランすきなのよ~とおっしゃる方もいて、
おやつ一つで会話が弾みました。
いつもより豪華でボリュームのあったおやつですが、皆さん
ペロリと完食されていました。