blog たつのおとしご通信
【櫻川】秋の景色(アート部)
2025.10.9 カテゴリー:櫻川老健

10月の音楽活動では、様々な秋の景色が登場する楽曲をご一緒しました。
『証城寺の狸囃子』では、狸が腹鼓を打つような動作をしながら歌唱。お腹の手をグー、もう片方の手をパーにするなど、脳トレを取り入れながら歌唱を楽しみました。
『学生時代』では、ゲストの皆様の学生時代の思い出を教えていただきました。「真面目に勉強しなかったよ」「石原裕次郎と同級生だった」と様々なエピソードが飛び出しました。
懐かしい思い出を回想しながらの歌唱はより感情がこもっていました。
『シクラメンのかほり』では、秋の花といえば?で思いつく花を答えていただきました。「秋桜」「リンドウ」「女郎花」など、様々な種類の花を答えてくださいました。
最後は皆様おなじみの『旅愁』を歌唱。
しみじみと哀愁を感じる歌詞やメロディーで、深まる秋を感じていただけたようです。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
『証城寺の狸囃子』では、狸が腹鼓を打つような動作をしながら歌唱。お腹の手をグー、もう片方の手をパーにするなど、脳トレを取り入れながら歌唱を楽しみました。
『学生時代』では、ゲストの皆様の学生時代の思い出を教えていただきました。「真面目に勉強しなかったよ」「石原裕次郎と同級生だった」と様々なエピソードが飛び出しました。
懐かしい思い出を回想しながらの歌唱はより感情がこもっていました。
『シクラメンのかほり』では、秋の花といえば?で思いつく花を答えていただきました。「秋桜」「リンドウ」「女郎花」など、様々な種類の花を答えてくださいました。
最後は皆様おなじみの『旅愁』を歌唱。
しみじみと哀愁を感じる歌詞やメロディーで、深まる秋を感じていただけたようです。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【櫻川】飾りつくり(ハロウィン)
2025.9.25 カテゴリー:櫻川老健

今月の飾りつくりは、ハロウィン用のおばけかぼちゃを作りました。
色々な色の組み合わせでとてもカラフルなお化けかぼちゃが
出来上がりました。
お誘いした時、「私なんて出来ないわよ」とか「難しいから無理」
とおっしゃっていたゲストも、色選びから真剣に取り組まれて
とても素敵な作品が出来上がりました。
このかぼちゃと共に、事前にアート部スタッフと共に作っていた
蜘蛛の巣も一緒に飾ると気分はもうハロウィンです。
現在こちらの作品はエレベーター前に飾っていますのでエレベーター前が
とても賑やかになっています。
是非施設にいらっしゃった際には見てください。
色々な色の組み合わせでとてもカラフルなお化けかぼちゃが
出来上がりました。
お誘いした時、「私なんて出来ないわよ」とか「難しいから無理」
とおっしゃっていたゲストも、色選びから真剣に取り組まれて
とても素敵な作品が出来上がりました。
このかぼちゃと共に、事前にアート部スタッフと共に作っていた
蜘蛛の巣も一緒に飾ると気分はもうハロウィンです。
現在こちらの作品はエレベーター前に飾っていますのでエレベーター前が
とても賑やかになっています。
是非施設にいらっしゃった際には見てください。
【櫻川】昼食会(うなぎ丼)
2025.9.24 カテゴリー:櫻川老健

今月は昼食会を2回開催しました。一回目は先月に引き続き
マクドナルドで、今日は二回目でうなぎ丼でした。
うなぎは人気のある昼食会の一つで多くのお申込みがありました。
普段の昼食会では通常の食事形態の関係で召し上がれない方も
今回は可能な限りご参加いただけました。
普段極刻み食を召し上がっていらっしゃるゲストの方には
お粥の上に刻んだうなぎのかば焼きを載せてひつまぶし風で提供しました。
ご家族様の中には、本当はいろいろ参加させたいというご希望も
ありますが、どうしても無理な場合は申し込みをご遠慮いただいております。
しかし今回はうなぎも柔らかいので召し上がれますとお伝えした所
とても喜ばれていました。
召し上がられたゲストもとても美味しそうにペロリと平らげて
いました。
普段食が進まない方でも、好きな物は別なんですよね。
今回人数の関係で召し上がれなかった方は12月にまた
企画致しますのでその際優先的に召し上がっていただけます。
マクドナルドで、今日は二回目でうなぎ丼でした。
うなぎは人気のある昼食会の一つで多くのお申込みがありました。
普段の昼食会では通常の食事形態の関係で召し上がれない方も
今回は可能な限りご参加いただけました。
普段極刻み食を召し上がっていらっしゃるゲストの方には
お粥の上に刻んだうなぎのかば焼きを載せてひつまぶし風で提供しました。
ご家族様の中には、本当はいろいろ参加させたいというご希望も
ありますが、どうしても無理な場合は申し込みをご遠慮いただいております。
しかし今回はうなぎも柔らかいので召し上がれますとお伝えした所
とても喜ばれていました。
召し上がられたゲストもとても美味しそうにペロリと平らげて
いました。
普段食が進まない方でも、好きな物は別なんですよね。
今回人数の関係で召し上がれなかった方は12月にまた
企画致しますのでその際優先的に召し上がっていただけます。
【櫻川】秋の月見ソング(アート部)
2025.9.24 カテゴリー:櫻川老健

すっかり秋めいた9月の音楽活動では、十五夜にちなんで『月の砂漠』『月がとっても青いから』『月』など、月が登場する様々な楽曲をお楽しみいただきました。
月見といえばお団子ということで、「月よりお団子が好きな方?」と伺うと、多くの方の手が挙がり、「よもぎ団子」「月見団子」「くるみ団子」など口々に好きなお団子を答えてくださいました。
『故郷の空』では、手拍子でリズムを刻みながら歌唱。語尾を伸ばす個所に合わせて細かい手拍子を入れるなど、頭と体を使いながら楽曲を楽しみ、一曲終えるとすっかり手のひらが温まっていました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
月見といえばお団子ということで、「月よりお団子が好きな方?」と伺うと、多くの方の手が挙がり、「よもぎ団子」「月見団子」「くるみ団子」など口々に好きなお団子を答えてくださいました。
『故郷の空』では、手拍子でリズムを刻みながら歌唱。語尾を伸ばす個所に合わせて細かい手拍子を入れるなど、頭と体を使いながら楽曲を楽しみ、一曲終えるとすっかり手のひらが温まっていました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【櫻川】出前喫茶(ぼたもち)
2025.9.23 カテゴリー:櫻川老健

今月から施設内のスタッフおすすめのおやつをイベント食として企画
する事になりました。
第一弾は4階介護主任のおすすめ「資さんうどん」のぼたもちです。
このぼたもち、4階のゲストは何度も該当スタッフから話を聞かされていました。
「うどん屋だけどぼたもちが美味しい」とずっと聞かされ、
あるゲストは夢までみたそうです。
そして本日やっと念願のぼたもちを食べる事が出来ました。
夢にまで見たぼたもちのお味は?とお聞きした所、満面の笑顔が
物語っております。
来月は2階介護主任おすすめの「舟和」のいもようかんとあんこ玉
です。乞うご期待ください。
また今月はもう一回出前喫茶があります。
する事になりました。
第一弾は4階介護主任のおすすめ「資さんうどん」のぼたもちです。
このぼたもち、4階のゲストは何度も該当スタッフから話を聞かされていました。
「うどん屋だけどぼたもちが美味しい」とずっと聞かされ、
あるゲストは夢までみたそうです。
そして本日やっと念願のぼたもちを食べる事が出来ました。
夢にまで見たぼたもちのお味は?とお聞きした所、満面の笑顔が
物語っております。
来月は2階介護主任おすすめの「舟和」のいもようかんとあんこ玉
です。乞うご期待ください。
また今月はもう一回出前喫茶があります。

