blog たつのおとしご通信
【櫻川】昼食会(海鮮丼)
2025.11.22 カテゴリー:櫻川老健

昼食会の中でも1,2を争うほど人気のあるのが海鮮丼です。
どうしても施設の中にいると生ものを食べる事が難しいので
昼食会で冬場限定でお出ししています。
先月も開催したのですが、いつも以上に申し込みされる方が多かったので
今月も開催する事にしました。
参加された方は注文する段階で、ワクワクしながら「どれにしようかしら」
と嬉しそうでした。
当日は、また食べながら「美味しい!」と何度も連呼される方も
いらっしゃるほどでした。
また冬の間に計画をしたいと思います。
今月は来週に別な昼食会も計画していますので、またご報告します。
どうしても施設の中にいると生ものを食べる事が難しいので
昼食会で冬場限定でお出ししています。
先月も開催したのですが、いつも以上に申し込みされる方が多かったので
今月も開催する事にしました。
参加された方は注文する段階で、ワクワクしながら「どれにしようかしら」
と嬉しそうでした。
当日は、また食べながら「美味しい!」と何度も連呼される方も
いらっしゃるほどでした。
また冬の間に計画をしたいと思います。
今月は来週に別な昼食会も計画していますので、またご報告します。
【櫻川】執事カフェ
2025.11.18 カテゴリー:櫻川老健

今月の出前喫茶の担当はリハビリ部です。
リハビリ部のスタッフの故郷鳥取の銘菓を召し上がっていただいたのですが、
せっかくなのでスタッフに執事に扮してもらい執事カフェを開催しました。
本当はスーツでビシッと決めて欲しかったのですが、今回は簡単に
蝶ネクタイをしていただいて給仕してもらいました。
鳥取銘菓の白兎フィナンシェと共に、コーヒーか紅茶を選んでいただき、
テーブルも秋っぽい飾りでデコレーションをしました。
いつもと違う雰囲気で召し上がっていただいたおやつはどうだったでしょうか。
来月は相談部にバトンを渡します。
さてどんなお菓子がでるでしょうか。
リハビリ部のスタッフの故郷鳥取の銘菓を召し上がっていただいたのですが、
せっかくなのでスタッフに執事に扮してもらい執事カフェを開催しました。
本当はスーツでビシッと決めて欲しかったのですが、今回は簡単に
蝶ネクタイをしていただいて給仕してもらいました。
鳥取銘菓の白兎フィナンシェと共に、コーヒーか紅茶を選んでいただき、
テーブルも秋っぽい飾りでデコレーションをしました。
いつもと違う雰囲気で召し上がっていただいたおやつはどうだったでしょうか。
来月は相談部にバトンを渡します。
さてどんなお菓子がでるでしょうか。
【櫻川】おやつ作り(たこ焼き)
2025.11.14 カテゴリー:櫻川老健

今日は久しぶりにフロアでおやつ作りをしました。
今日行ったフロアは2階で、先月このフロアはコロナに多くのゲストが
感染しました。
コロナの抗体ができている今が一番最強だという事で2階で行う事にしました。
2階の精鋭部隊の女性7名にお手伝いいただきましたが、皆さんとても
手際が良く、難しいたこ焼き作りもだんだん上手になりました。
また、介護スタッフだけでなく、リハビリスタッフや看護スタッフも
お手伝いしてくれて、みんなでワイワイと楽しくおやつ作りが
出来ました。
ゲストの皆さんからも、「たまにはこういうのもいいわね」
「とても美味しかった」などなどうれしいコメントをいっぱい
いただきました。
普段食が進まない方も召し上がっていたので、また是非開催したいと思います。
今日行ったフロアは2階で、先月このフロアはコロナに多くのゲストが
感染しました。
コロナの抗体ができている今が一番最強だという事で2階で行う事にしました。
2階の精鋭部隊の女性7名にお手伝いいただきましたが、皆さんとても
手際が良く、難しいたこ焼き作りもだんだん上手になりました。
また、介護スタッフだけでなく、リハビリスタッフや看護スタッフも
お手伝いしてくれて、みんなでワイワイと楽しくおやつ作りが
出来ました。
ゲストの皆さんからも、「たまにはこういうのもいいわね」
「とても美味しかった」などなどうれしいコメントをいっぱい
いただきました。
普段食が進まない方も召し上がっていたので、また是非開催したいと思います。
【櫻川】いい焼き芋の日(アート部)
2025.11.13 カテゴリー:櫻川老健

今月の音楽活動は、11月13日の「いい焼き芋の日」にちなみ、『たき火』から歌唱をスタート。
「いい焼き芋の日」と聞いた皆様からは自然と笑いが起こり、「焼き芋大好き」「今はスーパーでも売ってるよ」と焼き芋トークで盛り上がりました。
また映画「男はつらいよ」の主題歌の歌唱では、まず主人公の寅次郎のセリフを役になりきって朗読していただきました。
映画の舞台である柴又や、映画の内容についても話が弾み、物語の情景が思い浮かぶような歌声を響かせていました。
『北の宿から』では、「着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編んでます」という切ない歌詞と、寒さが厳しくなる今の時期を重ね合わせ、感情を込めて歌唱していました。
声を出し、体を動かすことで体も心も温かくなるひと時を過ごしていただけたようです。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
「いい焼き芋の日」と聞いた皆様からは自然と笑いが起こり、「焼き芋大好き」「今はスーパーでも売ってるよ」と焼き芋トークで盛り上がりました。
また映画「男はつらいよ」の主題歌の歌唱では、まず主人公の寅次郎のセリフを役になりきって朗読していただきました。
映画の舞台である柴又や、映画の内容についても話が弾み、物語の情景が思い浮かぶような歌声を響かせていました。
『北の宿から』では、「着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編んでます」という切ない歌詞と、寒さが厳しくなる今の時期を重ね合わせ、感情を込めて歌唱していました。
声を出し、体を動かすことで体も心も温かくなるひと時を過ごしていただけたようです。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【櫻川】飾りつくり(はりねずみ)
2025.10.28 カテゴリー:櫻川老健

今月の飾りつくりはハリネズミを作りました。
ハリネズミは名前のとおり全身針でおおわれていますが、
今回作ったハリネズミは紅葉した葉っぱを身にまとっています。
黄色や赤、オレンジに染まった葉っぱを形どった色画用紙を
ハリネズミの体に貼っていきます。
自由にどこでもいいので貼ってくださいというと、その自由が難しいのよね
とおっしゃる方がほとんどです。
自由というのは、実際難しいのかもしれませんね。
はじめこそどうしようと悩んでいた方も、初めてしまえばとても
可愛い作品が出来上がりました。
こちらはハロウィンの飾りを取ったあとに飾りたいと思います。
ハリネズミは名前のとおり全身針でおおわれていますが、
今回作ったハリネズミは紅葉した葉っぱを身にまとっています。
黄色や赤、オレンジに染まった葉っぱを形どった色画用紙を
ハリネズミの体に貼っていきます。
自由にどこでもいいので貼ってくださいというと、その自由が難しいのよね
とおっしゃる方がほとんどです。
自由というのは、実際難しいのかもしれませんね。
はじめこそどうしようと悩んでいた方も、初めてしまえばとても
可愛い作品が出来上がりました。
こちらはハロウィンの飾りを取ったあとに飾りたいと思います。
1 2


